駒澤大学より,教員の公募(交通地理学)のお知らせがありました。詳細については,下記の公募要領をご覧ください。 所属:駒澤大学文学部地理学科(地域文化研究専攻) 教授,准教授または講師 1名分野:交通地理学担当科目:「…
「新着情報」に分類された記事
第16回(令和7(2025)年度)「日本学術振興会 育志賞」受賞候補者募集のお知らせ【人文地理学会への申請期限:2025年4月27日(日)16:00まで延長】
第16回(令和7(2025)年度)「日本学術振興会 育志賞」の募集が行われます。申請期間は,令和7(2025)年5月22日(木)~5月27日(火)17:00(締切)です。 なお,受賞候補者として「学協会長推薦」(人文地…
人文地理学会 公式Xアカウント開設のお知らせ
人文地理学会 会員の皆さま 人文地理学会広報委員会は,2025年4月より新たにXの公式アカウントを開設し,学会活動の一層の周知に努めてまいります。ぜひ以下のアカウントをフォローいただき,リポストを通した情報の拡散にご協力…
第10回 観光空間研究部会(開催日:2025年5月31日)
日時・場所 2025年5月31日(土)14:00-16:30【対面開催】会場:立命館・京町家キャンパス 内容 研究発表:「遠くからやって来た人々」による可変的・即興的な自治空間の形成―――プロテスト・キャンプとしての高山…
日本学術会議より公開シンポジウムのお知らせ(開催日:2025年5月24日(土))
日本学術会議より,公開シンポジウムに関するお知らせがありました。 「地名標準化の現状と課題―UNGEGNの活動を理解し日本の地名を考える―」https://www.scj.go.jp/ja/event/2025/382-…
教員公募のお知らせ(久留米大学)(応募期限:2025年4月25日(金)必着)
久留米大学より,教員の公募(経済地理学,地域観光論)のお知らせがありました。詳細については,下記の公募要領をご覧ください。 所属:久留米大学経済学部文化経済学科 教授分野:経済地理学,地域観光論担当科目:「地域観光論…
教員公募のお知らせ(近畿大学)(応募期限:2025年5月29日(木)必着)
近畿大学より,教員の公募(地域経済分野「地域経済学」)のお知らせがありました。詳細については,下記の公募要領をご覧ください。 所属:近畿大学経済学部総合経済政策学科 教授,准教授,もしくは,講師分野:人文・社会 &#…
第17回日韓中地理学会議 第1報のお知らせ (The 17th JKC Joint Conference on Geography: 1st Circular)
第17回日韓中地理学会議 (17th China-Japan-Korea Joint Conference on Geography) が,2025年11月11日(火)から14日(金)に,日本・京都テルサにて行われます。…
「フィールドワークと性暴力・セクシュアルハラスメントに関する実態調査アンケート」の報告書<第一報>WEB公開のお知らせ(共同研究グループ「フィールドワークとハラスメント(HiF)」)
共同研究グループ「フィールドワークとハラスメント(Harrassment in Fieldwork, HiF)」の実施した「フィールドワークと性暴力・セクシュアルハラスメントに関する実態調査アンケート」の報告書<第一報>…
公益財団法人医療機器センター 2025年度 調査研究助成【公募型リサーチペーパー】募集のお知らせ
公益財団法人医療機器センターより,2025年度調査研究助成【公募型リサーチペーパー】募集についてお知らせがありました。 ▼ 調査研究助成のご案内 公益財団法人医療機器センター(理事長:菊地眞)は,医療機器産業を取り巻く…
Japanese Journal of Human Geography Vol.76 No.4 (2024)
Vol.76 No.4 (2024) Contents Article KINDA AkihiroDrawings of the Land in Medieval Times and the Transformation…
専門研究員公募のお知らせ(宇都宮市役所 市政研究センター)(応募期限:2025年3月31日(月)必着)
宇都宮市より,専門研究員の公募(市政研究センター)のお知らせがありました。詳細については,下記の公募要領をご覧ください。 所属:宇都宮市役所総合政策部政策審議室 市政研究センター 専門研究員(会計年度任用職員:任期有…
第152回地理思想研究部会(開催日:2025年3月22日)
*地理思想研究部会では、今回の研究部会を対面・オンライン併用のハイフレックス形式で開催いたします。オンライン参加には事前申込みが必要です。 日 時: 2025年3月22日(土) 14:00~17:00(終了時刻は予定) …
地理学連携機構後援:公開シンポジウムのお知らせ
地理学連携機構より,公開シンポジウムに関するお知らせがありました。 ①公開シンポジウム「人流ビッグデータがもたらす新しい未来像」https://www.scj.go.jp/ja/event/2025/378-s-0301…
【日本学術振興会】令和8年度採用分特別研究員の募集について
日本学術振興会より,令和8年度採用分の特別研究員事業(特別研究員-PD, DC, RPD)募集のお知らせがありました。詳細は、下記URLをご確認ください。 特別研究員事業ウェブサイト:https://www.jsps.g…
第153回地理思想研究部会(開催日:2025年5月24日)
(共催:大阪公立大学大学院文学研究科地理学専修) *地理思想研究部会では、今回の研究部会を対面・オンライン併用のハイフレックス形式で開催いたします。オンライン参加には事前申込みが必要です。*終了後に懇親会を予定してい…
国土地理協会2025年度学術研究助成について
公益財団法人国土地理協会より,2025年度学術研究助成についてお知らせがありました。 詳細は以下のホームページをご覧ください。 https://www.kokudo.or.jp/grant/
日本学術会議より公開シンポジウムのお知らせ(開催日:2025年3月1日(土))
日本学術会議より,公開シンポジウムに関するお知らせがありました。 「人流ビッグデータがもたらす新しい未来像」https://www.scj.go.jp/ja/event/2025/378-s-0301.html 2025…
第22回(令和7(2025)年度)「日本学術振興会賞」受賞候補者募集のお知らせ【人文地理学会への申請期限:2025年 2月19日(水)16:00必着】
第22回(令和7(2025)年度)「日本学術振興会賞」の募集が行われます。申請期間は,4月2日(水)~4月7日(月)17:00必着です。 なお,受賞候補者として「学協会長推薦」(人文地理学会会長名義)を希望される会員,な…
日本学術会議主催 持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2024のお知らせ
2025年2月3日(月)に、日本学術会議主催「持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2024『持続可能なイノベーション創出のためのエコシステム~2040年の科学・学術と社会を見据えて~』」が対面およびオンライン…