第11回 観光空間研究部会(開催日:2025年7月12日)

日時・場所

2025年7月12日(土)14:00-16:30【対面・オンライン併用のハイフレックス形式】
会場:大阪公立大学・梅田サテライトキャンパス 6階 105教室

内容

研究発表:
ソウル市鐘路区におけるツーリズムジェントリフィケーション
藤塚吉浩(大阪公立大学)

コメンテーター:
金容珉(ソウル特別市庁)

司会:
池田千恵子(大阪公立大学)

趣旨

築50年を超える住宅が多く残っているソウル市鍾路区では、北村や西村において伝統的建物の修復と伝統的様式の建物の新築への補助を行うとともに、城壁近くにある梨花洞では壁画の制作という公共芸術事業により環境改善を実施してきた。その結果、当該地域に多くの観光客が訪れるようになり、地域住民の立ち退きが生じている。第11回の観光空間研究部会では、こうしたツーリズムジェントリフィケーションの状況について、ジェントリフィケーションに関する研究を国内外で進められてきた藤塚吉浩氏にご報告いただく。

会場詳細

大阪公立大学・梅田サテライトキャンパス 6階 105教室
(大阪市北区梅田1-2-2-600大阪駅前第2ビル6階)
会場へのアクセス:https://www.omu.ac.jp/about/campus/umeda/
・JR東西線「北新地駅」下車、徒歩約1分(東改札口直結)
・JR大阪環状線、東海道線「大阪駅」下車、徒歩約10分
・Osaka Metro四つ橋線「西梅田駅」下車、徒歩約5分

オンライン参加申込(対面参加は申込不要)

オンラインでの参加を希望される方は、以下のフォームに7/10(木)までにご記入下さい。
7/11(金)に参加に必要な情報をメールにてお知らせいたします。
【申込フォーム:https://forms.gle/a7pgixFvHpiXAZfx7 】


お問合せ

観光空間研究部会メール humangeo.kankou[at]gmail.com([at]は@に置き換えてください。)
観光空間研究部会のホームページ:https://sites.google.com/view/humangeo-kankou

このページの先頭へ