アイヌ文化を考える
期 日:2025年6月28日(土)シンポジウム,懇親会
29日(日)バス・エクスカーション
共 催:北海道地理学会
シンポジウム:6月28日(土)13:00~16:30
会 場:かでる2・7(札幌市中央区北2条西7丁目 道民活動センタービル)
5階520研修室(収容定員108名)
アクセス:
飛行機 東京・大阪・福岡などから新千歳空港
鉄 道 新千歳空港からJR札幌駅まで40〜60分程度
北海道新幹線新函館北斗駅から札幌駅まで特急で3時間20分程度
JR札幌駅南口から徒歩13分程度
テーマ:「アイヌ文化における各分野の見方・考え方」
趣旨説明 菊地達夫(北翔大学短期大学部)
基調講演 本田優子(札幌大学・歴史学)
パネルディスカッション
コーディネーター 菊地達夫(北翔大学短期大学部)
パネリスト 地理学分野:桑林 賢治(山形県立米沢女子短期大学)
歴史/地名分野:平山 裕人(元公立小学校教員)
景観/都市計画分野:森 朋子(札幌市立大学)
総合討論
懇 親 会:6月28日(土)17:30~19:30(予定)
参加費:6,200円
会 場:サッポロビール園(予定)
バス・エクスカーション:6月29日(日)9:00~17:00頃
テーマ:アイヌ文化をみる・かんじる・あじわう・わかる
集 合:9:00(JR札幌駅前) 解 散17:00頃(JR札幌駅前)
(16:00前後に新千歳空港を経由する予定)
行 先:平取町二風谷(日高管内) 昼食:アイヌ料理(予定)
札幌駅周辺(集合) ⇒平取町二風谷コタン(平取町立二風谷アイヌ文化博物館と萱野茂二風谷アイヌ資料館 アイヌ文化情報センター/アイヌ工芸伝承館)⇒新千歳空港(降車のみ)⇒札幌駅周辺(解散)
案内者:菊地達夫(北翔大学),谷端郷(北海学園大学)ほか
参加費:5,000円
申込み方法:準備の関係上,シンポジウム,懇親会(定員35名)・バス・エクスカーション(定員30名)は,申込みフォームから事前にお申し込みください。メールでの申込みを希望される方は、下記の問合せ先までメールをお送りください。なお,締切りは6月13日(金)です。懇親会とバス・エクスカーションは定員に達した場合,申込みを締め切ります。お早めの申込みをお願いいたします。
【特別例会申込フォーム】https://forms.gle/gk91xAz61bG8Ff2A7
問合せ先:〒069-8511 江別市文京台23 北翔大学短期大学部 菊地達夫
E-mail: chiri@hokusho-u.ac.jp(メール件名に「特別例会」とご記入下さい)