第73巻 第1号
2020/21年度~2021/22年度の人文地理学会の運営方針
………野間 晴雄 (1)
論 説
先住民アイヌによる「記憶の場所」の構築
―北海道・真歌山におけるシャクシャインの顕彰を事例に―
………桑林 賢治 (5)
東京都中央区における民間賃貸住宅居住者の住民特性と移動歴
………石川慶一郎 (31)
研究ノート
台湾緑島のケア供給における重層的ローカル・ガバナンス
………中村 努 (55)
書 評
三河 雅弘:堀 健彦著『古代中世における領域編成と空間的思考―歴史地理学からみた日本―』(76)
安藤 哲郎:片平博文『『貴族日記が描く京の災害』 (78)
小河 泰貴:デイビッド・ランバート,スーザン・ギャラガー・ヘフロン著 (柴山元彦・中川昭男監修・東辻千枝子訳)『イラストで学ぶ 地理と地球科学の図鑑』 (80)
2020年大会特別研究発表
佐々木高弘:神話にみる虚構と現実の歴史地理 (82)
丸山 浩明:ブラジルにおけるオランダ系移住地の創設と発展 (87)
岩本 廣美:第二次大戦後の日本の地理教育における地域学習の展開と課題
―中学校社会科地理的分野の単元「身近な地域」の扱いを中心に― (92)
田原 裕子:「100年に一度」の渋谷再開発の背景と経緯
―地域の課題解決とグローバルな都市間競争― (98)
研究部会要旨 (104)
彙 報 (108)
編集委員会からのお知らせ
『人文地理』投稿のお誘い (112)
『人文地理』投稿規程 (113)
『人文地理』執筆要領 (116)
投稿論文の審査等に関する規程 (122)
査読原稿の評価の規準 (123)
Notes for Contributors of English Papers (124)
Peer Review Process of the Japanese Journal of Human Geography (128)
Guideline of Peer Review Results (130)
『人文地理』原稿送付状 (131)
人文地理学会入会案内 (132)
人文地理学会入会手続き (133)
会 告 (135)
第73巻 第2号
論 説
インド北部における大手養鶏企業の進出とブロイラー養鶏の受容
―ハリヤーナー州を事例に―
………後藤 拓也 (137)
研究ノート
沖縄県の小規模離島における地域労働市場と農業構造動態
―多良間島・与那国島の比較検討―
………新井 祥穂・大呂 興平・奥間 瑞巴 (159)
フォーカス
第二次世界大戦後の日本の地理教育における地域学習の展開と課題
―中学校社会科地理的分野の単元「身近な地域」の扱いを中心に―
………岩本 廣美 (181)
書 評
片岡 博美:戸井田克己著『大潟村物語―新生の大地・湖底のふるさと―』(202)
森 正人:湯澤規子著『ウンコはどこから来て,どこへ行くのか―人糞地理学ことはじめ―』(204)
植村 善博:金田章裕著『地形と日本人―私たちはどこに暮らしてきたか―』(206)
福田 珠己:Bruno Schelhass, Federico Ferretti, André Reyes Novaes,
and Marcella Schmidt di Friedberg, eds. Decolonising and Internationalising Geography: Essays in the History of Contested Science (208)
埴淵 知哉:菅野 拓著『つながりが生み出すイノベーション―サードセクターと創発する地域―』(210)
香川 貴志:井田仁康編著『高校社会「地理総合」の授業を創る』 (212)
湯澤 規子:金田章裕著『和食の地理学―あの美味を生むのはどんな土地なのか―』 (214)
吉田 容子:ジョニー シーガー著(中澤高志・大城直樹・荒又美陽・中川秀一・三浦尚子訳)『女性の世界地図―女たちの経験・現在地・これから―』 (216)
遠城 明雄:Paul Vidal de la Blache (présentation par Marie-Claire Robic et Jean-Louis Tissier), “Carnet 9. Allemagne & Varia” (218)
水野 真彦:中澤高志著『経済地理学とは何か―批判的立地論入門―』 (220)
成瀬 厚:エリザベス グロス著(檜垣立哉監訳,小倉拓也・佐古仁志・瀧本裕美子訳)『カオス・領土・芸術―ドゥルーズと大地のフレーミング―』 (222)
上杉 昌也:浅見泰司・薄井宏行編著『あいまいな時空間情報の分析』 (224)
近藤 章夫:稲垣 稜著『都市の人文地理学』 (226)
山田 浩久:西城 潔・藤本 潔・黒木貴一・小岩直人・楮原京子著
『地形でとらえる環境と暮らし』 (228)
秋山 元秀:石原 潤著『中国の市―発達史・地域差・実態―』(230)
研究部会要旨 (232)
研究部会設立(更新)申請について (236)
人文地理学会における研究部会についての説明 (237)
彙 報 (239)
会 告 (242)
第73巻 第3号
展 望
ポリティカル・エコロジー論の系譜と新たな展開
―スケールに関する議論を中心に―
………小泉 佑介・祖田 亮次 (245)
2020年学界展望
総説………上杉 和央 (261)
学史・方法論………北川 眞也 (264)
地誌・地域研究………遠藤 尚 (272)
経済地理一般………鹿嶋 洋 (280)
政治地理………今野 泰三 (287)
社会地理………久木元美琴 (291)
文化地理………成瀬 厚 (300)
数理・計量・地理情報………谷 謙二 (305)
地理教育………戸井田克己 (310)
人口………小泉 諒 (316)
村落………高柳 長直 (322)
都市………中澤 高志 (328)
農林業………中窪 啓介 (335)
水産業………塚本 礼仁 (342)
製造業………塚本 僚平 (347)
流通・交通・サービス………荒木 俊之 (353)
ツーリズム………吉田 道代 (360)
自然環境・災害………高橋 誠 (365)
歴史地理 近世以前………門井 直哉 (370)
歴史地理 近・現代………中西 雄二 (375)
地図………若林 芳樹 (381)
書 評
岩鼻 通明:川合泰代著『聖地への信仰―地理学からのアプローチ―』 (386)
森 正人:上杉和央著『歴史は景観から読み解ける―はじめての歴史地理学―』 (388)
矢ケ﨑典隆:河原典史著『カナダにおける日本人水産移民の歴史地理学研究』 (390)
富樫 幸一:立見淳哉・長尾謙吉・三浦純一編『社会連帯経済と都市―フランス・リールの挑戦―』 (392)
岡橋 秀典:地理教育システムアプローチ研究会・山本隆太・阪上弘彬・泉 貴久・梅村松秀・河合豊明・中村洋介・宮﨑沙織編『システム思考で地理を学ぶ―持続可能な社会づくりのための授業プラン―』 (394)
高柳 長直:筒井一伸編『田園回帰がひらく新しい都市農山村関係―現場から理論まで―』 (396)
例会・研究部会要旨 (398)
彙 報 (410)
会 告 (413)
2021年 人文地理学会大会 研究発表題目 特別研究発表概要 (414)
第73巻 第4号
論 説
アーカイブ資料が描き出す内職行政と内職者
―1980年頃の神奈川県の事例―
………中澤 高志 (419)
オープンスペースへの認知的近接性が健康格差に与える影響
―大阪府の事例―
………安本 晋也・中谷 友樹 (445)
研究ノート
東日本大震災の津波災害に伴う自主再建と新興住宅地の形成
―宮城県気仙沼市東新城地区の事例―
………矢ケ﨑太洋 (467)
書 評
成瀬 厚:平田達治著『歩く大阪・読む大阪―大阪の文化と歴史―』 (486)
遠城 明雄:Stefan Kipfer, “Le temps et l’espace de la (dé)colonisation
—Dialogue entre Frantz Fanon et Henri Lefebvre—” (488)
杉浦 直:Ishikawa, Yoshitaka, ed. Ethnic Enclaves in Contemporary Japan (490)
伊藤 寿和:小野寺淳・平井松午編『国絵図読解事典』 (492)
竹内祥一朗:金田章裕著『景観からよむ日本の歴史』 (494)
筒井 一伸:田中輝美著『関係人口の社会学―人口減少時代の地域再生―』 (496)
森 正人:岩田慶治著『アニミズム時代』 (498)
山口 泰史:井上 孝・和田光平編著『自然災害と人口』 (500)
麻生 将:加藤晴美著『遊廓と地域社会―貸座敷・娼妓・遊客の視点から―』 (502)
近藤 章夫:上野和彦・小俣利男編『東京学芸大学地理学会シリーズ II 第4巻 東京を学ぶ』 (504)
研究部会要旨 (506)
研究部会の活動実績と研究部会の設立(更新) (512)
彙 報 (523)
例会企画募集のお知らせ (526)
2021/22年度 一般社団法人 人文地理学会役員・委員会常任委員・代議員 (527)
会 告 (528)
総目次 (529)