投稿者別一覧

人文地理学会 第297回例会(特別例会)について[第2報] (事前参加申し込み)

アイヌ文化を考える 期 日:2025年6月28日(土)シンポジウム,懇親会             29日(日)バス・エクスカーション 共 催:北海道地理学会 シンポジウム:6月28日(土)13:00~16:30    

2024年人文地理学会大会へのアクセスについて

※詳しくはこちらの資料を参照ください。 23日(土祝)は第3報でお伝えしましたように,近畿大学へのバスが利用できないため,近鉄大阪線の長瀬駅からお越しいただくのが最も近いです。近鉄奈良線の八戸ノ里駅からも徒歩20分です。

大会新企画「若手のためのランチミーティング」のご案内(第2報)

大会新企画「若手のためのランチミーティング」のご案内 大会新企画「若手のためのランチミーティング」では,地理学を志して日の浅い若手(学部生・院生など)に対して研究のスタート,学会での発表成果や学会誌への投稿のポイントなど

2024年人文地理学会大会プログラム

大会に参加される方は,大会一週間前(11月16日)までに人文地理学会メ―リングリストに必ず登録してください。学会ウェブサイトのトップペ―ジ左下にある「メ―リングリストに関するご案内」https://hgsj.org/ne

2024年人文地理学会大会[第3報]

※大会準備にあたって、会告(第2報)でお知らせしたとスケジュールと今回の(第3報)では少し異なっています。ご留意くださいませ。 期  日:2024年11月23日(土・祝)・24日(日) 会  場:近畿大学 東大阪キャンパ

人文地理学会第296回(特別例会)について 「九州新幹線部分開業20年-新幹線と沿線地域の変化-」(開催日:2024年6月29・30日)一部受付延長

 会場からのお知らせ  梅雨の大雨に関する報道などから多くの方にご心配を頂き、まことに有難うございます。特別例会は予定通り開催いたします。また、参加を申し込まれた方につきましては、申し込みの通りにご参加いただけます。 な

人文地理学会 第296回(特別例会)について「九州新幹線部分開業20年-新幹線と沿線地域の変化-」(開催日:2024年6月29・30日)事前参加申し込み

期 日:2024年6月29日(土)シンポジウム,懇親会          30日(日)バス・エクスカーション シンポジウム:6月29日(土)13:30~16:30   会 場:鹿児島大学郡元キャンパス稲盛会館(鹿児島市郡

人文地理学会 第296回(特別例会)について[第2報] 「九州新幹線部分開業20年―新幹線と沿線地域の変化―」

期  日:2024年6月 29日(土)シンポジウム,懇親会           30日(日)バス・エクスカーションシンポジウム:  6月29日(土)13:30~16:30  会 場: 鹿児島大学郡元キャンパス稲盛ホール(

2024年 人文地理学会大会について[第1報]

 2024年の大会は近畿大学東大阪キャンパス(大阪府東大阪市小若江3-4-1)にて開催を予定しています。11月23日(土・祝)にエクスカーション・特別研究発表・一般研究発表(23日はポスター発表のみ)・定時社員総会・懇親

第296回例会(特別例会)[第1報]

日  時:2024年6月29日(土)・30日(日)開催地:鹿児島県鹿児島市内(開催幹事校:鹿児島大学)備  考:詳細(第2報)は『人文地理』第76巻第1号,および学会ウェブサイトでお知らせします。初日にシンポジウム,2日

2024年人文地理学会大会について[予報]

日  時:2024年11月23日(土・祝)・24日(日)会  場:近畿大学東大阪キャンパス(大阪府東大阪市小若江3-4-1)備  考:第1報は『人文地理』第76巻1号,および学会ウェブサイトでお知らせします。

研究部会設立(更新)申請について(2023年)

人文地理学会では,大会・例会とは別に,研究発表とそれに関する討論,情報交換に重点を置く場として,1983年以来,研究部会を設けてきました。研究部会の設置は,会員からの設立(更新)申請にもとづき,理事会で設立に関する審議と

2023年人文地理学会大会・発表申込方法について

一般研究発表(口頭発表・公募セッション・ポスター発表)の申し込みについて: 以下の要項にて一般研究発表を募集します。 発表申し込みは,ウェブフォームによる必要事項の記入と,発表要旨集原稿ファイル(Word 形式)の提出を

このページの先頭へ