第14回(令和5(2023)年度)「日本学術振興会 育志賞」の募集が行われます。申請期間は,令和5(2023)年5月25日(木)~5月30日(火)17:00(締切)です。なお,受賞候補者として「学協会長推薦」(人文地理学…
投稿者別一覧
「移動と共生」研究会のご案内(2021年3月18日)
下記の要領で研究会が開催されますので、ご関心のある方はぜひご参加ください。 最終回「移動と共生」研究会―身体/からだと移動に見る共生の契機日時:3月18日(木)9時30分~12時50分Zoom会議システムによるオンライン…
2021年人文地理学会大会が開催されました。
2021年11月20日(土)~21日(日)にかけて,関西学院大学を本部としたオンラインにて,2021年人文地理学会大会が開催されました。 写真:2021年も掲載する写真があるか要確認 2021年大会(関西学院大学を本部と…
2023年度室戸ユネスコジオパーク学術研究助成について(応募期限:2023年5月9日必着)
室戸ジオパーク推進協議会より,学術研究助成への募集についてお知らせがありました。 1.助成対象となる研究室戸ユネスコ世界ジオパーク(室戸市内)で実施される研究自然科学,人文社会科学,教育学に関わる研究や自然・文化遺産の保…
教員公募のお知らせ(京都大学)(応募期限:2023年4月18日(火)必着)
京都大学より,教員の公募(人文地理学)のお知らせがありました。詳細については,下記の公募要領をご覧ください。 所属:京都大学人間・環境学系(大学院人間・環境学研究科 人間・環境学専攻 文化・地域環境講座) 准教授1名詳細…
国際地理学連合(IGU)大阪テーマ会議「関係性の中の島嶼―紛争、持続可能性、平和」(4月4日~6日)のお知らせ
国際地理学連合(IGU)大阪テーマ会議「関係性の中の島嶼―紛争、持続可能性、平和」は下記の要領で会議セッションの一部をオンラインで無料一般公開いたします(使用言語は英語)。Zoomウェビナーの事前登録およびYouTu…
第20回(令和5(2023)年度)「日本学術振興会賞」受賞候補者募集のお知らせ【申請期限:2023年4月10日(月)17:00必着】
第20回(令和5(2023)年度)「日本学術振興会賞」の募集が行われます。申請期間は,4月5日(水)~4月10日(月)17:00必着です。 なお,受賞候補者として「学協会長推薦」(人文地理学会会長名義)を希望される会員,…
国土地理協会2023年度学術研究助成について
公益財団法人国土地理協会より,2023年度学術研究助成についてお知らせがありました。 詳細は以下のホームページをご覧ください。 https://www.kokudo.or.jp/grant/index.html
第10回越境地域政策研究フォーラムの開催について(開催日:2023年2月11日(土))
愛知大学三遠南信地域連携研究センターより,第10回越境地域政策研究フォーラムの開催(開催日:2023年2月11日(土))についてお知らせがありました。詳細は以下のホームページをご覧ください。 http://edu.aic…
緊急声明:日本学術会議・声明「内閣府『日本学術会議の在り方についての方針』について再考を求めます」(2022年12月21日)を支持します
内閣府は,2022年12月6日に,『日本学術会議の在り方についての政府方針』(https://www.cao.go.jp/scjarikata/20221206houshin/20221206houshin.pdf)を…
2022年人文地理学会大会が開催されました。
2022年11月19~20日にかけて,佛教大学にて,2022年人文地理学会大会が開催されました。 佛教大学紫野キャンパス北方面を望む メイン会場となった佛教大学紫野キャンパス1号館(外観) メイン会場となった佛教大学紫野…
年末年始の事務局閉室のお知らせ(12月29日~1月4日)
2022年12月29日(木)から2023年1月4日(水)まで,事務局は閉室となります。この期間中は,電話・メール等のお問い合わせには対応できません。ご了承ください。
日本学術会議より公開ワークショップのお知らせ(開催日:2023年1月21日(土))
日本学術会議より,公開ワークショップに関するお知らせがありました。 「持続可能な社会の創り手を育てる学び~SDGsの達成に資するカリキュラムの開発に向けて~」 2023年1月21日(土)13:00〜17:00開催地 オン…
日本学術会議より公開シンポジウムのお知らせ(開催日:2022年12月23日(金))
日本学術会議より,公開シンポジウムに関するお知らせがありました。 コロナ禍を踏まえた新たな国土形成計画の課題 2022年12月23日(金)13:00〜16:00開催地 オンライン開催対 象 どなたでも参加いただけます(参…
2022/2023年度「若手研究者国際会議派遣助成」のお知らせ【2023年2月末日締切】
2022/2023年度も一般社団法人人文地理学会は,2023年4月から2024年3月までのIGU(国際地理学連合)の活動に係る研究集会(IGC,地域大会,プレコングレス,コミッションの研究集会など)およびICHG(国際歴…
「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」の2023年度前期公募について(応募期限:2023年1月31日(木)17時)
NHKより,「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」の2023年度前期公募(閲覧期間2023年4月~9月)の募集についてお知らせがありました。詳細は以下のホームページをご覧ください。 https://www.nhk.…
十勝岳ジオパーク研究活動助成について(応募期限:2022年12月31日当日消印有効)
十勝岳ジオパーク推進協議会より,研究活動助成についてお知らせがありました。 助成対象となる研究:十勝岳ジオパークエリアを対象とした学術研究で,次のいずれかのテーマを扱ったもの。(1) 地形・地質,(2) 動植物,(3) …
2025年農林業センサスの農業集落調査の継続を求める声明
2025年農林業センサスの農業集落調査の継続を求める声明 一般社団法人 人文地理学会常任理事会代表理事 野間晴雄 農林水産省が1955年以来実施してきた「農林業センサス農山村地域調査(農業集落調査)を2025年農林…
2021/22年度(2022年)大会 定時社員総会・会員総会資料を掲載しました
「定時社員総会・会員総会」のページに,2022年11月19日(土)に佛教大学において開かれる一般社団法人人文地理学会2021/22年度(2022年)定時社員総会・会員総会資料を掲載しました。 以下からご覧になれます。 h…
日本学術会議より公開シンポジウムのお知らせ(開催日:2022年12月18日(日))
日本学術会議より,公開シンポジウムに関するお知らせがありました。 地名標準化の現状と課題:地名データベースの構築と地名標準化機関の設置に向けて 2022年12月18日(日)13:00〜17:00開催地 オンライン開催対 …