第20回地理教育研究部会・第124回歴史地理研究部会 合同部会

日 時:2011年5月15日(日) 10:00~18:00
会 場:東大阪市内(巡検)および近畿大学(研究発表会)
※研究発表会場(近畿大学総合社会学部)へのアクセスは、以下をご覧ください。
http://www.kindai.ac.jp/about/access/honbu.html#03
研究発表会テーマ:「地理教育と歴史教育の連携」
趣 旨:

小・中・高校で新学習指導要領が公示され、地理教育はさらに新しい局面を 迎えました。地理・歴史の連携が強められる一方で、高校では、地理が引き続き選択科目の位置づけにとどまりました。こうした状況下、今後の地理教育のあり 方を探るため、3本の研究発表と、それに続く70分間の全体討論を行います。歴史地理研究部会と地理教育研究部会による、はじめての合同部会です。東大阪 市にちなんだミニ巡検も2本企画しました。

内 容
10:00 巡検① 近鉄奈良線額田駅改札(奈良方面)前集合(案内者:河原典史)
水車集落と伸線業、近鉄奈良線の開通と電力事業、伸線工場の跡地利用、労働者の諸相など
11:30 近鉄奈良線枚岡駅(解散)、近鉄で移動
12:00 近鉄奈良線八戸ノ里駅(昼食解散)
13:30 研究発表会(近畿大学総合社会学部、八戸ノ里駅徒歩15分または近鉄大阪線長瀬駅徒歩15分)
テーマ「地理教育と歴史教育の連携」
発表1:歴史地理学研究と高校地理教育の連携・・・・・・・徳安浩明(ヴィアトール学園洛星中・高)
発表2:中学校社会科における地理的分野と歴史的分野の連携・・・・・・・松田隆典(滋賀大)
発表3:地理歴史科総合科目の趣旨とねらい・・・・・・・須原洋次(京都府立西乙訓高)
コメンテーター・・・・・・・・・・・・・・戸井田克己(近畿大)
全体討論・司会進行・・・・・・・・・・岩本廣美(奈良教育大)
17:00 巡検② 研究発表会後、近畿大学を出発(案内者:関口靖之・辰己 勝)
近畿大学周辺およびコリアンタウンから鶴橋へ
18:30 懇親会(会場未定)
連絡先:戸井田克己(近畿大学)、河原典史(立命館大学)
E-mail:toida■socio.kindai.ac.jp(戸井田)
kawahara■lt.ritsumei.ac.jp(河原)
(■を@に変換してご利用ください)

このページの先頭へ