60巻1号
論説
わが国陶磁器産地における生産減少への対応―産地間比較を通して―
………青木 英一 (1)
現代スコットランドの先祖調査ブーム―調査手法の発展と系図学的想像力―
………喜多 祐子・山口 覚 (21)
研究ノート
説話文学における舞台と内容の関連性―平安時代の都とその周辺を対象に―
………安藤 哲郎 (41)
2007年度大会特別研究発表
平井 松午:古地図のGIS的世界―歴史地理学研究における古地図を用いたGIS分析の可能性と課題―
………小野寺淳 (55)
石塚 道子:「散種」としての文化再考
………松本 博之 (60)
友澤 和夫:インドにおける新しい工業空間の形成
………松橋 公治 (65)
箸本 健二:流通・制度・都市空間―競争スキームの変化と地域への影響―
………川端 基夫 (70)
例会・研究部会要旨
〔例会〕……… (76)
堂野 智史:大阪市におけるまちづくりの新たな試み―扇町クリエイティブクラスター創生に向けて―
長谷川良二・安髙 優司:福知山市産業連関表の作成と地域分析
山本 匡毅:構造改革と地域政策―構造改革特区を事例として―
〔都市圏研究部会〕……… (78)
片岡 博美:外国人の流入に伴う地域社会の変容―静岡県浜松市の事例から―
葉 倩■[■は王偏に韋]:植民地台北におけるエスニック関係と居住分化
波江 彰彦:都市におけるごみ排出の時間変動―大阪市の事例分析とその研究課題―
佐々木緑:東京大都市圏における産業廃棄物の堆肥化とその活用システム
香川 雄一:日本の三大都市圏における駅の乗降者数と駅前地価の分布に関する分析
山田 浩久:居住地選択の二分化が地価変動現象に及ぼす影響
西原 純:就業者の収入の地域格差における社会的要因と地域的要因の大きさ―92年就業構造基本調査を用いた分析―
豊田 哲也:所得分布の地域格差からみた都市圏構造の変化―住宅・土地統計調査による世帯収入の推定―
上野 淳子:規制緩和にともなう都市再開発の動向と地域格差―東京都区部における社会-空間的分極化―
吉田 容子:戦後復興期における「特飲街」の形成と都市空間の秩序―沖縄県旧コザ市を事例として―
〔歴史地理研究部会〕……… (90)
渡辺 理絵:組願書と宗門人別帳からみた武家地の住民把握と人口移動
〔地理思想研究部会〕……… (92)
遠城 明雄:近年の「空間スケール」研究に関する若干の紹介
〔地理教育研究部会〕……… (95)
近藤 裕幸:わが国旧制中学校の地理教育成立過程における地理学研究者の役割
「人文地理」投稿規定 (99)
「人文地理」執筆要領 (100)
Notes for Contributors of English Papers (102)
人文地理学会入会案内 (104)
60巻2号
論説
「買物客の楽園」リンウッドの形成とシアトル都市圏の小売空間の再編成
………松田 隆典 (1)
研究ノート
市民団体による里山周辺環境での活動実態と地域性―奈良県大和平野地域を対象として―
………池中 香絵 (23)
世代交代に伴う東京圏郊外住宅地の変容―第一世代の高齢化と第二世代の動向―
………中澤 高志・佐藤 英人・川口 太郎 (38)
1990年代以降のアメリカ合衆国カリフォルニア州における柑橘産地の変貌―日本のオレンジ輸入自由化と絡めて―
………川久保 篤志 (57)
例会・研究部会要旨
〔地理教育研究部会〕……… (77)
泉 貴久:第1回アジア・太平洋地区地理オリンピックの概要と目的,その教育的意義
上野 裕:国際地理オリンピック2000年ソウル大会への参加から学んだもの
井田 仁康:日本にとっての国際地理オリンピック参加の意義と課題
山崎 健:北京市の地域構造の変容―改革開放政策実施以降を中心に―
〔地理思想研究部会〕……… (81)
森 正人:近年のイギリスの人文地理におけるトピックと思想的背景―マテリアリティ,ポスト・ヒューマン,異種混淆性,情動―
彙報 (84)
60巻3号
論説
ナミビア北部農村における社会変容と在来果樹マルーラ(Sclerocarya birrea)の利用変化―人為植生をめぐるポリティカル・エコロジー―
………藤岡悠一郎(1)
イギリス,シェフィールド市における地域ショッピングセンター開発後の中心商業地とセンター体系の変化
………根田 克彦(21)
展望
学界展望
年間展望(2007年1月から12月)……… (42)
総説 学史・方法論 地域研究・地誌 経済地理一般 政治・社会 文化地理
数理・計量・地理情報 知覚・行動 地理教育 人口 村落 都市 農林業 漁業
製造業 流通・交通・サービス ツーリズム 自然環境・災害 歴史地理(先史・古代)
歴史地理(中世) 歴史地理(近世) 歴史地理(近代) 地図
彙報 (79)
60巻4号
論説
「ヘブンアーティスト事業」にみるアーティストの実践と東京都の管理
………山口 晋 (1)
都市郊外における自治体のアウトソーシングと主婦の起業―多摩ニュータウン南大沢地区S社を事例にして―
………木村オリエ (23)
研究ノート
留学生の急増からみたメルボルン市の変容
………堤 純,オコナー・ケヴィン (45)
高度経済成長期以降の川崎市における学童保育供給体制の変容
………久木元美琴 (63)
例会・研究部会要旨
〔例会〕……… (81)
山田 邦和:中世都市嵯峨の復元
中西 和子:伏見城下における都市構造の変遷
宋 珉鎬:環境政策実施過程における市民参加―九州の事例を中心に―
藤永 豪:有明海沿岸漁民の空間認知
戸田順一郎:北部九州の医薬品関連産業
朴 ■玄:アジアの国際的都市システムにおける地方都市のグローバル化[■は人偏に宗]
〔都市圏研究部会〕……… (86)
伊東 理:英国コアシティにおけるセンター関連政策の展開と中心市街地の動向
木多 彩子:英国ウエストミッドランド地方の中心市街地再生―イギリスの公共空間計画―
〔地理思想研究部会〕……… (92)
相澤亮太郎:場所と記憶の地理学の模索
〔地理教育研究部会〕……… (93)
片岡 博美:「人のグローバリゼーション」下における地理教育の必要性―擬似接触,および文化スキーマの多様性に関する認識という点から―
志賀 照明:身近な地域から考える「神戸市のエスニシティ」―高校の授業実践―
彙報 (96)
2008年度 人文地理学会大会発表題目,特別研究発表概要 (98)
60巻5号
論説
江戸幕府撰元禄日本図の内容とその切写図について
………川村 博忠 (1)
展望
「ホーム」の地理学をめぐる最近の展開とその可能性―文化地理学の視点から―
………福田 珠己 (23)
インターネットをめぐる地理学的研究の動向―地域のコミュニケーションの視点から―
………和田 崇 (43)
研究ノート
更新された商業空間にみるストリート・ファッションの生成―大阪市堀江地区を事例として―
………川口 夏希 (63)
研究部会要旨
〔都市圏研究部会〕……… (86)
原口 剛:ポストモダン都市の階級闘争―公共空間をめぐる攻防―
中西 雄二:奄美出身者の都市移住と同郷者ネットワーク―戦後における神戸の事例から―
〔歴史地理究部会〕……… (88)
服部亜由未:北海道鰊漁出稼ぎ者の研究
大石 太郎:ニューカレドニアの日本人移民―外国人登録簿の分析を中心に―
橘 セツ:旅行,植物,庭園をめぐる地理学―イギリスと日本の交流の視点から―
神田 孝治:国立公園風景の再考
〔地理教育研究部会〕……… (95)
須原 洋次:教育課程に求められる地理教育
井上 伸一:社会的読解力を育成する小学校地理教育
奥田修一郎:行基図から伊能図へ
田中 清隆:地理画像とその活用方法の研究会HP上での共有化について
60巻6号
Special Issue
Progress of Human Geography in Asia: Editorial Note
………MIZUUCHI Toshio (1)
The Development and Status of Human Geography in Malaysia
………LEE Boon Thong (2)
Progress of Human Geography in India: A Status Report
………Shanmugam Pillai SUBBIAH (21)
Human Geography in Hong Kong: A Preliminary Analysis
………Wing-Shing TANG and Kim-Ching CHAN (36)
論説
The Reconceptualization of Homeless Policy and the Social Welfare Response of Non-Governmental Organizations in Hong Kong
………KORNATOWSKI Geerhardt (53)
フォーラム
第8回公開セミナー「地理学からみた都市内交通と都市環境」
都市内交通の史的展開―とくに路面電車からLRTへの変化を中心として―
………青木 栄一 (77)
富山市におけるLRTの成果と課題
………谷口 博司 (78)
京都市における総合交通戦略の策定―LRTなどの新しい交通システムの検討も実施―
………木村 裕 (78)
バンクーバーとその周辺におけるスカイトレインの事業展開とその特徴
………香川 貴志 (79)
研究部会要旨
〔地理思想研究部会〕……… (81)
野間 晴雄:日本の人文地理学における『文化地理学の系譜』の位置付けと次世代への遺言
岩鼻 通明:古地図研究と久武先生―葛川絵図研究会の活動を通して―
山野 正彦:地理学史・地理思想史研究における久武さんの貢献
大城 直樹:兵庫地理学協会と久武哲也先生
鳴海 邦匡:旧久武研究室架蔵図書の整理状況について
彙報 (85)
会告 (94)