2013年度(2014年)大会 定時社員総会・会員総会資料および協議員会・総会資料を掲載しました。 定時社員総会・会員総会 協議員会・総会
投稿者別一覧
会費納入のお願い
会費納入のお願い 人文地理学会では、日本学術振興会科学研究費「国際情報発信強化」の申請などを通じて公的助成の獲得や会誌の販売にも尽力しておりますが、学会財政の最大の収入は会員の皆様の会費であることに変わりはございません。…
事務員公募のお知らせ(人文地理学会)
人文地理学会事務局の事務員を公募いたします。 詳細はコチラ(ハローワーク求人情報)をご覧下さい。 【応募方法について】 応募はハローワークを通じてお願いします。学会事務局への応募書類の持参はご遠慮下さい。
第14回人文地理学会学会賞
第14回人文地理学会学会賞の受賞者および受賞対象業績を掲載しました。学会賞のページをご覧ください。
(旧)人文地理学会からのバックナンバー廉価販売のお知らせ
(旧)人文地理学会からのバックナンバー廉価販売のお知らせ 広島大学東広島キャンパスにおいて、11月8日・9日両日開催されます2014年人文地理学会大会受付において、『人文地理』第50巻第1号~第66巻第3号までのバックナ…
2014年人文地理学会大会研究発表題目・座長一覧
詳細は以下のPDFをご覧下さい。 発表題目 座長一覧
2014年 人文地理学会大会(地理科学学会と共催)について[第4報]
開催日:2014年11月8日(土)・9日(日)・10日(月) 会 場:広島大学東広島キャンパス大学院教育学研究科(〒739-8524東広島市鏡山一丁目1番1号) 日 程:11月8日(土)受付開始12時00分 場所:大学院…
一般社団法人人文地理学会への移行
人文地理学会の一般社団法人への移行について 人文地理学会は、10月1日に一般社団法人への登記申請を行い、同日付で受理されました。これに伴い、今後は「一般社団法人人文地理学会」として新たな組織での活動を開始す…
大会期間中の託児サービスについてのお知らせ(2014年10月17日申込締切)
託児サービス:11月8日(土)と9日(日)の両日、広島大学キャンパス内のひまわり保育園が開所の予定です。ご利用(有料)を希望される場合は、10月17日(金)までに学会事務局宛にメールにてお申し出下さい。ご相談に応じます。
平成26年度「シンフォニカ統計GIS活動奨励賞」実施のご案内
平成26年度「シンフォニカ統計GIS活動奨励賞」実施のご案内 Sinfonica Statistical GIS Activity Encouraging Award 統計・GISに関連する分野の活動に積極的に取り組み、…
CSIS DAYS 2014「全国共同利用研究発表大会」での発表へのお誘い
東京大学 空間情報科学研究センター CSIS DAYS 2014「全国共同利用研究発表大会」での発表へのお誘い 今年4月より空間情報科学研究センター(CSIS)のセンター長を務めさせていただくことになり…
「学界展望」文献リスト(2014)の公開
第66巻第3号に掲載されました「学界展望」の文献リスト(2014)を公開致しました。詳細はこちらをご覧ください。
2014年 人文地理学会大会(地理科学学会と共催)について[第3報]
期 日:2014年11月8日(土)・9日(日)・10日(月) 会 場:広島大学東広島キャンパス(〒739-8524東広島市鏡山一丁目1番1号) 連絡先:岡橋秀典(広島大学大学院文学研究科) e-mail:okahasi[…
教員公募のお知らせ(名古屋商科大学)
詳細はコチラをご覧ください。
2014年人文地理学会大会(地理科学学会と共催)一般研究発表の申込みについて
大会第2報(『人文地理』第66巻2号)でお知らせしましたように、一般研究発表の「一般発表」および「ポスター発表」については、7月18日(金)から8月25日(月)16時までの間にお申し込みください。受付が完了すると、受付番…
2014年 人文地理学会大会(地理科学学会と共催)について[第2報]
一般研究発表の申し込みについて ■今年度の一般研究発表では,「一般発表」,「ポスター発表」,「セッション」の3種類の申し込みを受け付けます。「一般発表」と「ポスター発表」は,従来の「口頭発表」と「ポスター発表」に相当しま…
第8回夏休みにみんなでつくる地域の安全安心マップコンテストのお知らせ(後援)
「第8回 夏休みにみんなでつくる地域の安全安心マップコンテスト」 ■応募資格 小学生の個人またはグループ(5名まで) ■作品応募期間 2014年8月25日(月)~ 2014年9月30日(火)必着 ■表 彰…
平成27年度笹川科学研究助成の募集について
詳細は、当会WebサイトおよびPDFをご覧ください。 【概要】 申請の方法は、本会webサイトにて該当する分野の「申請登録フォーム」で登録すると、メールにて申請書が届きますので、作成した申請書を郵送にて提出…
第30回地理教育研究部会(開催日:2014年8月9日)
共 催: 大阪教育大学地理学会,大阪府高等学校社会科研究会 後援予定: 大阪府教育委員会,大阪市教育委員会,堺市教育委員会,兵庫県教育委員会, 神戸市教育委員会,京都府教育委員会,京都市教育委員会,奈良県教育委員会, …
教員公募のお知らせ(芝浦工業大学工学部)
詳細はコチラをご覧ください。