投稿者別一覧

社会技術研究論文集Vol.15の論文募集について

社会技術研究会より,社会技術研究論文集Vol.15の論文募集についてお知らせがありました。 本論文集は,社会問題を解決するための,あるいは何らかの社会的価値を実現するためのシステムの構築を通じ,社会の円滑な運営を実現する

教員公募のお知らせ(広島大学)(応募期限:2017年9月19日)

広島大学より,平和を実現する教育のための文化基盤の研究(人類学・地理学・歴史学)に関する分野の教員公募がありました。詳細については,下記の公募要領をご覧ください。 所属・人員:大学院国際協力研究科・教育文化講座 准教授 

教員公募のお知らせ(静岡大学)(応募期限:2017年5月9日)

静岡大学より,地理学あるいは都市デザイン,都市・地域政策等に関する分野の教員公募がありました。詳細については,下記の公募要領をご覧ください。 所属・人員:学術院情報学領域情報社会学系列 准教授または講師 1名 詳細:ht

愛知大学三遠南信地域連携研究センター共同研究公募について

愛知大学三遠南信地域連携研究センター(文部科学省共同利用・共同研究拠点「越境地域政策研究拠点」)より,2017度共同研究公募(「一般共同研究」「地域間交流研究」)についてお知らせがありました。詳細は以下のホームページをご

1/28 2017年越境地域政策研究フォーラム開催のお知らせ

■ 開催趣旨: 地域政策は、国・県・市町村などの行政区域を単位として立案・実行されます。このため歴史や文化の一体性、或いは広域的な政策需要が存在しても、行政境界を跨ぐ県境地域や国境地域などでの政策立案や実施は容易ではあり

一般社団法人人文地理学会2016年(2015年度)定時社員総会(会員総会)資料を掲載

定時社員総会・会員総会のページに、2016年11月12日(土)に開かれた一般社団法人人文地理学会2016年(2015年度)定時社員総会(会員総会)の資料を掲載しました。下記リンクをクリックすると直接資料のPDFが開きます

2016年人文地理学会大会が開催されました

2016年11月11~13日にかけて,京都大学吉田南キャンパスにて,2016年人文地理学会大会が開催されました。当日は天候にも恵まれ,特別研究発表,一般研究発表,研究部会,公開講演会,エクスカーションなどが行われ,数多く

2016/12/4 日本学術会議公開シンポジウム「高等学校地理総合(仮称)必履修化による地理教育への社会的期待と課題-現場の地理歴史科教員を支援するために日本学術会議は何ができるか-」のお知らせ

2016年12月4日に,日本学術会議講堂にて,公開シンポジウム「高等学校地理総合(仮称)必履修化による地理教育への社会的期待と課題-現場の地理歴史科教員を支援するために日本学術会議は何ができるか-」が開催されます。 詳細

このページの先頭へ