人文地理学会 編 |
編集委員長:野間晴雄(関西大学) |
副編集委員長:水内俊雄(大阪市立大学) |
編集顧問:山野正彦(人文地理学会会長) |
A5判・788頁 口絵4頁 |
本体価格20,000円 |
ISBN978-4-621-08687-2 |
発 行:丸善出版株式会社 |
目次
Ⅰ.学史と理論の系譜
人文地理学/地理学史と方法論/地理学と科学革命/探検・航海・自然誌・世界図/地理学と帝国主義/近代地理学の成立(ドイツ)/近代地理学の成立(フランス)/地理学とツーリズムの発達/地理学と環境論/産業立地論/中心地理論/地理学と地政学/アメリカ地理学における地域概念/文化生態学的地理学/計量革命/行動地理学とメンタルマップ/時間地理学/開発と環境問題/人文主義地理学/ラディカル地理学/文化論的転回とポストモダン地理学/フェミニスト地理学と批判地理学/コンピューターとGISの発達/グローバリゼーションとローカリゼーション/前近代東アジアの地理学/明治・大正時代の地理学(1)/明治・大正時代の地理学(2)/昭和期の人文地理学(戦前)/昭和期日本の地理学界/大戦期日本の地政学/昭和期の人文地理学(戦後)/古地図研究と地理思想
Ⅱ.基礎概念
地域/空間/スケール/中心と周辺/距離/立地/パターンとプロセス/景観/風景/場所/境界/領域性/環境/風土/自然/地誌/地図/地名
Ⅲ.手法・ツール・スキル
1. フィールドワーク
地域調査と地域研究/フィールドワークと巡検/参与観察/土地利用調査
2. 地図、カルトグラフィ
一般図と主題図/地図投影法/世界図の歴史/日本総図と国絵図/荘園絵図と村絵図/板行図/名所図会/伊能図と測量術/地籍図/地形図/外邦図/近代以降のさまざまな地図表現/空中写真/ナヴィゲーション/地図の知覚・認知
3. GIS、地理情報
GIS/地理情報の種類と構造/地理情報の操作と分析/地理情報の可視化と伝達/GISのハードウェアとソフトウェア/リモートセンシングの原理/リモートセンシングの応用/GISと社会/歴史GIS/統計地域・統計地区単位
4. 計量分析とモデリング
空間分析と空間モデリング/多変量解析とデータ処理/空間データマイニング/グローバル・ローカルモデル/立地・配分モデル/空間的相互作用モデル/空間的拡散モデル/自己組織化モデル
Ⅳ.社会・経済・政治・文化と地理学
1. 社会に向き合う地理学
社会地理学/社会問題と社会空間/地域問題と問題地域/階層と空間/貧困と社会的包摂・排除/マイノリティ/エスニシティ/条件不利地域/コミュニティと地理学/社会関係資本
2. 経済に向き合う地理学
経済地理学/国民経済の地域構造/世界経済の空間構成/空間的分業/経済特区/地域経済と内発的発展/地域の経済成長と地域格差の形成/地域的経済循環/経済の地域統合/労働力移動/地域労働市場
3. 政治に向き合う地理学
政治地理学/国家と地理学/領土問題/紛争の地理学/難民/ガバメント・ガバナンス/行財政と地理学/公共サービス
4. 文化に向き合う地理学
文化地理学/文化と文明/農法、農耕、牧畜/日本文化の系譜/文化景観・文化的景観/民俗の地理/交換・交易/宗教の地理学/風水と地理学/食の地理学/住まいの地理学/海域文化の地理学/博物館/郷土/空間のジェンダー分析/開発とジェンダー/セクシュアリティの地理学/サブカルチャー・大衆文化/ライフヒストリーと地理学
Ⅴ.地域にアプローチする地理学
1. 都市を研究する地理学
都市地理学/都市システム/都市機能/都市の内部構造モデル/CBD/居住地域分化/都市化/都市圏/大都市圏と人口移動/都市計画/都市再開発/中心市街地/都市商業と大型店/郊外とニュータウン/世界都市/発展途上国の首位都市/成熟期の都市/インナーシティ/ジェントリフィケーション/ニューカマー・オールドカマー/スラム・スクォッター/周縁空間/創造都市と文化産業/都市と消費
2. 農山漁村を研究する地理学
農山漁村の地理学/村落共同体/集落形態/農林業統計/都市と農村関係/中山間地域/離島/農山漁村振興策
Ⅵ.歴史にアプローチする地理学
歴史地理学/遺跡・遺物と考古地理学/都城と国府/条里制と集村化現象/歴史都市の空間構造/近世・近代の水運と流通/町場と在郷/城下町/街道と古道/新田開発と集落/移民と植民/近代移行期の人口現象/近代の歴史地理学/近代都市の類型と発展/近代都市の内部構造/市町村制と地域の編成/近代植民地の都市と地域/都市史研究と地理学
Ⅶ.さまざまな事象・課題に取り組む地理学
1. 産業を対象とする地理学
農業地理学/農業地域と区分/畜産地域/世界の穀物生産/水産資源と水産業/森林資源と林業/鉱産資源と鉱業/エネルギー資源とエネルギー産業/工業地理学/工業地域/産業集積/地場産業/企業の地理学/商業地理学/情報産業の地理学/文化産業/物流システム/事業所サービス業
2. 開発・計画を対象とする地理学
開発と地理学/第三世界の開発/先進国の地域開発政策/発展途上諸国の地域開発政策/日本の水資源開発/日本の国土計画/過疎地域振興/地域政策と地域振興政策/地域概念と地域政策/ハウジングと住宅政策
3. 交通を対象とする地理学
交通地理学/鉄道交通の地理学/道路交通の地理学/航空交通の地理学/海上交通の地理学/近接性とモビリティ/交通政策と地域
4. ツーリズム・観光を対象とする地理学
ツーリズムの地理学/ツーリズム空間の形成/余暇の成立/アーバンツーリズム/もう一つのツーリズム/観光資源と観光開発
5. 福祉、社会保障を対象とする地理学
福祉の地理学/高齢者の地理/子ども・若者の地理/保育・子育て/障害と空間/疾病地理学
6. 人口問題を対象とする地理学
人口地理学/人口移動/人口分析と人口統計/人口問題と人口政策/家族と人口問題
7. 環境を対象とする地理学
環境史/気候変化と地球温暖化/海水準変動と地形発達史/ヒートアイランド/砂漠化/環境の保全と保護/湿地・干潟/水資源/廃棄物とリサイクル/公害と環境/はげ山と焼畑利用/ポリティカル・エコロジー/公園・オープンスペース
8. 災害や復興を対象とする地理学
災害と復興の地理学/地震災害/風水害/ハザードマップ/山地荒廃/活断層
Ⅷ.地理教育
地理教育の理念・目標/地理教育史と地理教育論史/主要国の地理教育/地理教育のカリキュラム/地理学習の指導法/地図学習と地理的技能/情報活用と地理的技能/地理学習とフィールドワーク/地理の学力と評価/GIS教育/環境教育/防災教育
【付録】日本の地理学関係学会とその英文名称・発行
雑誌和文引用文献/欧文引用文献/和文・欧文事項索引/和文・欧文人名索引