第141回歴史地理研究部会(開催日:2015年11月14日 大会部会アワー)

日 時:2015年11月14日(土)11:00~12:30
人文地理学会大会部会アワーとして開催
http://hgsj.org/category/taikai/

会 場:大阪大学豊中キャンパス(人文地理学会大会)全学教育推進機構講義B棟B107
〒560-8532 豊中市待兼山町1番16号
阪急宝塚線石橋駅または大阪モノレール柴原駅から徒歩15分
http://www.osaka-u.ac.jp/ja/access/toyonaka/toyonaka.html

研究発表:近世刊行大坂図研究の最前線 ・・・小野田一幸(神戸市立博物館)・上杉和央(京都府立大学)

趣 旨:近世刊行大坂図の研究は,古くは佐古慶三の『古版大坂地図解説 』だるまや書店(1924)にはじまり,そして栗田元次,矢守一彦らによって進められてきた。しかし,研究の到達点と目される矢守の研究においても,すでに四半世紀を経ており,幾ばくかの再考の必要性を感じていた。

そのため,ここ数年間,上杉和央(京都府立大学)と島本多敬(京都府立大学院生)らとともに,大学図書館や博物館などで可能な限り刊行大坂図の調査を行い,本年(2015)7月に創元社から『近世刊行大坂図集成』を上梓することができた。同書は大判A3版で,高精細画像による図版を掲載するとともに,新たな刊行大坂図の掲出をはじめた図版篇と,新たな視角から刊行大坂図について論じた各論篇からなっている。

これらは,従来の研究成果に対する見直しを行い,さらには刊行大坂図の系統化を図った体裁となっている。報告では,上記の点を中心に話題を提供することとしたい。

連絡先:米家泰作(京都大学)komeie.taisaku.8s[at]kyoto-u.ac.jp

※上記の情報は歴史地理研究部会のFacebookページでもご覧いただけます。
(https://www.facebook.com/rekishichirikenkyubukai)

このページの先頭へ