『人文地理』第70巻(2018年)目次

第70巻1号

特集 人文地理学会創設70周年記念

改革を試みたあの頃
・・・・・・・・石原 潤 (1)

地図なき旅路
・・・・・・・・千田 稔 (7)

人文地理学会における模索
・・・・・・・・金田 章裕 (13)

学会の存在意義
・・・・・・・・山野 正彦 (17)

機関誌『人文地理』の国際化に向けて
・・・・・・・・石川 義孝 (21)

論説

パリのファッション産業における価値づけの装置
・・・・・・・・立見 淳哉 (25)

喪家による葬儀の場所選択の変容―1990年代以降における「下野新聞」お悔やみ欄の分析から―
・・・・・・・・藤岡 英之 (49)

研究ノート

愛知県西尾市一色町における養鰻生産者の関係性とその変化
・・・・・・・・前田 竜孝 (73)

韓国の高校地理教科書における日本に関する記述の変遷
・・・・・・・・南 春英 (93)

フォーカス

高校地理教育実践の課題と展望―地理新科目の設置を見据えて―
・・・・・・・・須原 洋次 (111)

書評

西部 均:中川 理編『近代日本の空間編成史』(128)
酒井 多加志:林 上著『都市と港湾の地理学』 (130)
香川 雄一:西野麻知子・秋山道雄・中島拓男編『琵琶湖岸からのメッセージ―保全・再生のための視点―』(132)
山本 俊一郎:上野和彦・本木弘悌・立川和平編『日本をまなぶ―西日本編―』,上野和彦・本木弘悌・立川和平編『日本をまなぶ―東日本編―』(134)

2017年大会特別研究発表

米家 志乃布:日本の歴史空間と「蝦夷地」像 (136)
山口 覚:イメージの向こうの集団就職―移動制度の時空間をめぐる再検討― (141)
大西 宏治:子どもの地理学の展開―英語圏と日本との比較― (146)
淺野 敏久:地理学からの環境運動研究 (150)

研究部会要旨 (155)
編集委員会からのお知らせ
『人文地理』投稿のお誘い (169)
『人文地理』投稿規程 (171)
『人文地理』執筆要領 (174)
投稿論文の審査等に関する規程 (180)
査読原稿の評価の規準 (181)
Notes for Contributors of English Papers (182)
Peer Review Process of the Japanese Journal of Human Geography (185)
Guideline of Peer Review Result (186)
『人文地理』原稿送付状 (187)
人文地理学会入会案内 (188)
人文地理学会入会手続き (189)
会告 (190)

第70巻2号

論説

大阪大都市圏郊外外圏における新設住宅の立地からみた都市構造の変化―奈良県桜井市を事例に―
・・・・・・・・熊野 貴文 (193)

研究ノート

人口減少時代における市町村の活力
・・・・・・・・森川 洋 (215)

埼玉県秩父市大滝地区における学校統合と校区への諦観との関係―小学校の消失過程に関する一考察―
・・・・・・・・長尾 悠里 (233)

ジオデモグラフィクスを用いた教育水準の学校間格差の評価―大阪市を事例として―
・・・・・・・・上杉 昌也・矢野 桂司 (253)

書評

矢ケ﨑 典隆:山下清海著『新・中華街―世界各地で〈華人社会〉は変貌する―』(272)
桐越 仁美:島田周平・上田 元編『世界地誌シリーズ8 アフリカ』(274)
大石 太郎:加賀美雅弘編『世界地誌シリーズ9 ロシア』(276)
香川 貴志:水野雅夫著『小学校における社会科地理教育の実践と課題』(278)
木村 圭司:吉田英嗣著『はじめての自然地理学』(280)
畠山 輝雄:杉浦真一郎著『介護行財政の地理学―ポスト成長社会における市町村連携の可能性―』(282)

研究部会要旨 (284)
研究部会の行事実績,今後の展望と研究部会の更新 (289)
彙報 (305)
会告 (307)

第70巻3号

研究ノート

アフリカ農民の零細鉱業へのかかわり―タンザニア国ゲイタ金鉱山地域を事例として―
・・・・・・・・藍澤 淑雄 (313)

地中海ヨーロッパの小都市における共同空間の成立―カタルーニャ中山間地域ファルセットの調査から―
・・・・・・・・竹中 克行 (327)

学界展望

2017年1月~12月 (347)

書評

成瀬 厚:シルヴァン・アルマン編,荒又美陽・立見淳哉訳『私はどうして地理学者になったのか―フランス地理学者からのメッセージ―』(414)
香川 貴志:Deb Donnell “Christchurch: Sumner, Lyttelton, Darfield, Kaiapoi, Rangiora, Kaikoura – 3rd ed.” (416)
古田 昇:川内眷三著『古墳と池溝の歴史地理学的研究』(418)
平岡 昭利:シリーズ地誌トピックス 全3巻
矢ケ﨑典隆・山下清海・加賀美雅弘編著『グローバリゼーション―縮小する世界―』
矢ケ﨑典隆・菊地俊夫・丸山浩明編著『ローカリゼーション―地域へのこだわり―』
矢ケ﨑典隆・森島 済・横山 智編著『サステイナビリティ―地球と人類の課題―』(420)
水野 真彦:鎌倉夏来著『研究開発機能の空間的分業―日系化学企業の組織・立地再編とグローバル化―』(422)
由井 義通:佐藤廉也・宮澤 仁編著『現代人文地理学』(424)
津川 康雄:西村幸夫著『県都物語―47都心空間の近代をあるく―』(426)
秋本 弘章:石井久生・浦部浩之編『世界地誌シリーズ10 中部アメリカ』(428)
根田 克彦:加賀美雅弘・荒井正剛編『東京学芸大学地理学会シリーズII 第3巻 景観写真で読み解く地理』(430)
吉越 昭久:岩田修二著『統合自然地理学』(432)

研究部会要旨 (434)
彙報 (447)
会告 (449)
2018年 人文地理学会大会発表題目,特別研究発表概要 (451)

第70巻4号

論説

沖縄県八重瀬町の戦没者慰霊空間
・・・・・・・・上杉 和央 (457)

最寄駅徒歩圏居住に向けた中古集合住宅の役割―2000年代の東京大都市圏を事例として―
・・・・・・・・佐藤 英人・清水 千弘・唐渡 広志 (477)

書評

米家 泰作:Kate McDonald “Placing Empire: Travel and the Social Imagination in Imperial Japan.” (498)
野間 晴雄:片木 篤編『私鉄郊外の誕生』(500)
吉田 容子:関村オリエ著『都市郊外のジェンダー地理学―空間の変容と住民の地域「参加」―』(502)
井上 孝:石川義孝著『流入外国人と日本―人口減少への処方箋―』(504)
中西 僚太郎:高崎経済大学地域科学研究所編『日本蚕糸業の衰退と文化伝承』(506)
近藤 暁夫:林 上編『飛騨高山―地域の産業・社会・文化の歴史を読み解く―』(508)
神田 孝治:荒山正彦著『近代日本の旅行案内書図録』(510)
三木 理史:荒山正彦著『近代日本の旅行案内書図録』(512)
香川 貴志:戸祭由美夫著『絵図にみる幕末の北辺防備―五稜郭と城郭・陣屋・台場―』(514)
須原 洋次:国際地理オリンピック日本委員会実行委員会編『地理オリンピックへの招待―公式ガイドブック・問題集―』(516)
須山 聡:ロイル,S. A. 著,中俣 均訳『島の地理学―小さな島々の島嶼性―』(518)
林 紀代美:中村周作著『佐賀・酒と魚の文化地理―文化を核とする地域おこしへの提言―』(520)
齋藤 鮎子:中村周作著『佐賀・酒と魚の文化地理―文化を核とする地域おこしへの提言―』(522)

2017年度 人文地理学会若手研究者国際会議派遣助成 発表報告書 (524)
例会・研究部会要旨 (527)
彙報 (543)
例会企画募集のお知らせ (549)
会告 (550)
2018/19年度 一般社団法人 人文地理学会役員・委員会常任委員・代議員 (552)
総目次 (553)

このページの先頭へ