投稿者別一覧

『人文地理』70-3 訂正記事のお知らせとお詫び

『人文地理』第70巻第3号に掲載の2018年人文地理学会大会特別研究発表の概要につきまして,以下のような誤りがありましたので,訂正させていただきます。 集会委員会より関係の皆様に深くお詫び申し上げます。 訂正 p.455

大会期間中の託児サービスについてのお知らせ

大会期間中に託児サービス(有料)を希望される方は、以下のような条件で、近鉄「高の原」駅下車すぐの「イオンモール高の原」内にある施設が利用できます。 ○1歳児~小学生まで受入れ可能 ○受入れ時間は9:00~18:50  た

2018年人文地理学会大会プログラム,座長一覧およびポスター発表者 質疑・応答対応時間帯

2018年 大会研究発表題目 ※座長一覧、およびポスター発表者の質疑応答対応時間帯については、下記リンクのPDF版をご参照ください。 2018年大会_座長一覧(PDF) 2018年大会_ポスター発表待機時間(PDF)

『2018年人文地理学会大会 研究発表要旨』巻末への広告掲載の募集について

  2018年の人文地理学会大会は,11月23日(金・祝)~25日(日)に奈良大学にて開催されます(23日は,午後からエクスカーションのみ実施)。 大会準備の一環として,大会当日に参加者に配付します『研究発表要

2018年人文地理学会大会における書籍等展示への出展について

  昨年の人文地理学会大会より,書籍等展示への出展受付けは本学会(大会準備委員会)で行うことになりました。2018年の大会は,11月23日(金・祝)~25日(日)に奈良大学にて開催されます(23日は,午後からエ

2018年人文地理学会大会について[第2報](大会一般研究発表の申し込みについて,および,日程・スケジュールなど)

大会一般研究発表の申し込みについてのお知らせ 一般研究発表の申し込みについて:以下の要項にて一般研究発表を募集します。発表申し込みは発表要旨集原稿のファイル(Word形式)のメール(e-mail)提出をもっておこないます

第289回例会「ホームレス政策とジェントリフィケーション再考」(開催日:2018/7/21)

日 時:2018年7月21日(土)13:30〜17:30 会 場:お茶の水女子大学 文教育学部1号館1階 第一会議室 地下鉄丸ノ内線「茗荷谷」駅下車、徒歩7分。休日は南門が閉まっていますので、春日通沿いの正門からお入りく

人文地理学会 第288回例会(特別例会)「山形県の文化遺産と地域資源」(開催日:2018年6月23・24日)

開催日:2018年6月23日(土)・24日(日) 会 場:東北公益文科大学酒田キャンパス 教育研究棟301大教室(山形県酒田市飯森山3-5-1) 【交通アクセスの検索手順】東北公益文科大学トップページ≫(左上の)大学総合

例会企画募集のお知らせ(集会委員会)

人文地理学会では,会員の研究発表の場として例会(特別例会を含む)を開催してきました。また,例会に加え,各研究部会(「歴史地理」「地理思想」「都市圏」「地理教育」「政治地理」の5部会)が企画する研究集会が,それぞれ年数回開

人文地理学会 第288回例会(特別例会)について[第1報]

第288回例会(特別例会)の開催を下記のように予定しています。 日  時:2018年6月23日(土)・24日(日) 会  場:東北公益文科大学酒田キャンパス(山形県酒田市飯森山三丁目5番地の1)   詳細につき

2017年人文地理学会大会について[第3報]

開催日 2017年11月18日(土)・19日(日) 会 場 明治大学駿河台キャンパス リバティタワー(〒101-8301東京都千代田区神田駿河台1-1) 会場へのアクセス:最寄駅からのアクセスは以下のとおり。 JR中央線

2017年人文地理学会大会 特別研究発表の題目および概要のお知らせ(予告)

特別研究発表について 2017年の人文地理学会大会は,11月18日(土)~19日(日)の2日間,明治大学駿河台キャンパス リバティタワーを会場に開催されます。 大会初日の11月18日(土)の13時~16時には、以下の4名

研究部会設立申請について(2017年度)

人文地理学会では,大会・例会とは別に,研究発表とそれに関する討論,情報交換に重点をおく場として,1983年以来,研究部会を発足させてきました。研究部会の設置は,会員からの設立申請にもとづき,理事会で審議・決定を行います。

このページの先頭へ