第66巻1号
Special Issue : Ethnic Business Enclaves in Cities Part II
Preserving and Revitalizing an Ethnic Urban Neighborhood in Transition : San Francisco’s Japantown Better Neighborhood Plan
・・・・・・・・ODA Takashi(1)
和文要旨(15)
論説
生活空間への観光のまなざしと住民の対応―徳島県三好市東祖谷地域を事例として―
・・・・・・・・朝倉 槙人(16)
研究開発機能の空間的分業と企業文化―繊維系化学企業の事例―
・・・・・・・・鎌倉 夏来(38)
2013年大会特別研究発表(60)
椿真智子:グローカル化に伴うエスニック景観とエスニシティの継承
青山宏夫:マテオ=リッチ世界図と近世日本
梶田真:応用地理学をめぐって
宮町良広:経済のグローバル化と地理学
2013年京都国際地理学会議の報告(80)
彙 報(108)
「人文地理」投稿規定(111)
「人文地理」執筆要領(112)
Notes for Contributors of English Papers(114)
人文地理学会入会案内(116)
第66巻2号
論説
介護保険料の不均一賦課制と市町村の連携―広域連合の比較から―
・・・・・・・・杉浦 真一郎(1)
研究ノート
昭和初期に廃止された鉄道跡地の解体―岐阜県可児市広見地区・東濃鉄道を事例として―
・・・・・・・・林 泰正(20)
フォーカス
国際地理学連合(IGU)の地理教育委員会(CGE)にみる地理教育研究潮流と日本
・・・・・・・・志村 喬(30)
研究部会要旨
[歴史地理研究部会]
山村亜希:中世都市研究への歴史地理学の貢献と可能性―戦国城下町論・再考を通じて― (51)
[地理思想研究部会]
小谷真千代:「制度としての請負」と場所の形成―岐阜県美濃加茂市におけるブラジル人労働者の送り出しを中心に―(54)
[都市圏研究部会]
佐藤正志:地方自治体における継続的な行財政改革への取組の地域差とその要因(56)
久木元美琴:東京圏における多様な主体による子育て支援の可能性と課題(56)
日野正輝:地方中枢都市に関する検討課題の再考(59)
[地理教育研究部会]
宮岡邦任:巡検 海岸平野の地形と土地利用(61)
永田成文:地図・地図帳を活用した身近な地域の防災学習(総合学習と連携した実践)(62)
谷本博史:地域教材としての地図・地図帳を活用の仕方(小学校の実践)(62)
樋口大祐:地図・地図帳を活用した身近な地域の調査(中学校の実践)(63)
濵野 清:地理教育ワークショップ 社会科地理教育における地図の活用(63)
金 玹辰:「地理的探究に基づく学習」の展開―1960年代以後の地理カリキュラムにおける世界的な潮流―(64)
中西公輝:第10回国際地理オリンピック京都大会報告(65)
[政治地理研究部会]
高木彰彦:欧米地政学の最近の展開―フリント著『地政学入門』(仮題)を素材として―(66)
彙 報(68)
第66巻3号
論説
牛肉輸入圧力下の肉用牛産地の存立構造と将来展望―輸入自由化以降の北海道十勝地方を事例に―
・・・・・・・・川久保 篤志(1)
展望
場所に関する哲学論議―コーラとトポス概念を中心に―
・・・・・・・・成瀬 厚(23)
学界展望(2013年1月〜12月)(43)
総説 学史・方法論 地域研究・地誌 経済地理一般 政治地理 社会地理
文化地理 数理・計量・地理情報 地理教育 人口 村落 都市 農林業
水産業 製造業 流通・交通・サービス ツーリズム 自然環境・災害
歴史地理(先史・古代) 歴史地理(中・近世) 歴史地理(近・現代) 地図
例会・研究部会要旨
[例会]
Doreen Massey : Repositioning place in a global age (90)
[地理思想研究部会]
朝倉槙人:生活空間への観光のまなざしと住民の対応(91)
彙 報(93)
第66巻4号
論説
バングラデシュ農村におけるヒンドゥー社会の変容―タンガイル県B村を事例として―
・・・・・・・・杉江 あい(1)
業務請負業者の事業戦略と日系ブラジル人労働市場―岐阜県美濃加茂市を中心に―
・・・・・・・・小谷 真千代(24)
研究ノート
大阪大都市圏郊外における戸建て住宅地の変容―近鉄学園前駅周辺の住宅地の事例―
・・・・・・・・熊野 貴文(46)
例会・部会要旨
[例会]
関戸明子:温泉をめぐるメディアと場所イメージ(63)
横田雅博:群馬県における伝統的な粉食とその地域差(64)
右島和夫:火山灰層下から甲冑着装人骨が出土した金井東裏遺跡(65)
[歴史地理研究部会]
三木理史:1920年代南満洲鉄道における撫順炭輸送(66)
清野陽一:日本古代におけるヒューマンスケールな空間復元を目指して(69)
塚本章宏・鳴海邦匡:鳥取藩における測量図のGIS分析と問題(70)
田中耕市:GISによる古地図の歪みの評価法と問題点(70)
[都市圏研究部会]
季 増民:周辺から見た大都市圏の変遷―中国の事例から―(72)
王 承云:中国における新たな都市化と政策について(72)
坂西明子:京阪神都市圏と東京都市圏の人口と男女の就業地の変化―2000年以降を中心に―(75)
山神達也:京阪神大都市圏における通勤パターンの変化(76)
稲垣 稜:大都市圏郊外の鉄道駅周辺における居住と就業(76)
[政治地理研究部会]
福本 拓:植民地主義の継続として創出される国境―アメリカ占領期・佐世保における「密航」朝鮮人収容所―(79)
[地理教育研究部会]
岩本廣美:地理オリンピック京都大会FWT出題の意図と実際(81)
彙 報(93)
第66巻5号
谷岡武雄先生の御逝去を悼んで
・・・・・・・・片平 博文(2)
論説
長崎県上五島地域における医療供給体制の再編成とそのメカニズム
・・・・・・・・中村 努(5)
展望
地理学において「純粋理論」と「実践・応用」とは乖離しているのだろうか―1970年代以降のアメリカを中心とする応用地理学の展開を糸口として―
・・・・・・・・梶田 真(23)
文献解題 (43)
研究部会要旨
[政治地理研究部会]
内藤正典:中東地域を再考する――領域国民国家の限界はいかに露呈するか(45)
[政治地理研究部会][都市圏研究部会]
砂原庸介:政治制度からみた現代の都市問題―都市の境界を考える(49)
[都市圏研究部会]
小田宏信:東京のものづくり産業集積の現在―大田区を中心に―(51)
山本俊一郎:東京城東地域におけるものづくり作家の増加にともなう皮革産地の変容(52)
山本健太:アニメーション産業におけるスタジオの役割(52)
加藤恵正:ポスト・パネルベイの大阪湾ベイエリア(53)
[地理思想研究部会]
森 正人:Geography Matters !(56)
稲津秀樹:軌跡の渦巻く場所からの想像力―社会空間の「新たな」記述のための幾つかの問い―(57)
[地理教育研究部会]
浦崎裕太:巡検資料紹介 北浜・天満橋(大阪城下町の現在)(59)
田村賢哉:明日から授業で使えるデジタル地図(GIS)(59)
射手矢武:高校地形図学習における野外実習の効果と課題(60)
彙報(一般社団法人人文地理学会定款等を含む)(61)
第66巻6号
Special Issue : Rethinking Geographies of Nature
Introduction : Rethinking Geographies of Nature
・・・・・・・・NAKASHIMA Koji(1)
〈Representation and Visuality of Nature〉
The ‘Capture’ of Exotic Natures :Cross-cultural Knowledge and Japanese Gardening in Early 20th Century Britain
・・・・・・・・TACHIBANA Setsu(4)
‘Nature too Wild’ ? : Picturesque Landscaping and Uvedale Price
・・・・・・・・Charles WATKINS(19)
The Localness, Materiality, and Visuality of Landscape in Japan
・・・・・・・・MORI Masato(34)
〈Politics and Economy of Nature〉
International Nature Reserves and Local Inhabitants :The Case of “Wise Use” of Ramsar Wetlands in Japan
・・・・・・・・ASANO Toshihisa(48)
Changing Agri-food Systems in the Global Economy
・・・・・・・・IGA Masaya(64)
〈New Horizons for the Production of Nature〉
Re-appropriating the Grassland : Toward an Alternative Production of Nature for Changing Militarized Reality
・・・・・・・・NAKASHIMA Koji(77)
Rethinking Capital’s Relations to Nature :
From the Production of Nature Thesis to World-Ecological Synthesis
・・・・・・・・Jay BOLTHOUSE(92)
和文要旨(107)
彙報(112)
2015/02/13